昨日に引き続き、今日もビクトリノックスのユニバーサルピーラーを使ってみました。
刃物というものを理解していない私。
いろんなものを削ったりむいたりしてみたくなります。
毎日更新チャレンジ、この記事は80日目です。
↓クリックで応援してくださるとうれしいです!
私が買ったのは、「ユニバーサルピーラー」です
一昨日、新たに買ってみた「ユニバーサルピーラー」の記事はこちらです。
単に「ピーラー」と書いていましたが、VICTORINOX(ビクトリノックス) にはピーラーが数種類あるので、「ユニバーサルピーラー」と書き直しました。
こんな形状で、刃が波型。
トマトや桃などの皮もむけると、評判です。
さて、昨日はきゅうりを薄くしてポテトサラダを巻いてみましたが、今日も何かしたい。
新物のれんこんを買ったので、きんぴらにしてみました。
れんこんと人参のきんぴら
ふだんは包丁で薄いいちょう切りにして作る、れんこんと人参のきんぴら。
ユニバーサルピーラーで削るようにして、作ってみました。
炒める前のれんこんは、こんな感じ。
薄口しょうゆのみで味つけして、さっぱりと。
暑い季節に合う、軽い口当たりになりました。
暑い時期は薄く細く、寒い時期は厚く太く切ると、おいしく感じます。
これも陰陽バランスです。
アップにすると、人参の切り口もギザギザなのがわかりますね。
他のものも削ってみたい
きんぴらは、まあ予想通りのおいしさだったんですが…
なーんか物足りない。つまらん。
ブログネタとして弱い…いやいや、ネタのためだけではなく、ちょっと遊び心が…
かぼちゃは硬すぎて無理だったので(使い方が下手なだけかも)、やわらかいものならどうかなあ。
今あるもので、出してみたのが以下4つ。
ロールパン、マシュマロ、シャインマスカット、チョコレート
大体結果がわかる方には、申し訳ございません。
ほんとにごめんなさいですが、せっかくやってみたので、ネタにしてしまいます。
ロールパン
あまりの痛々しさに心までボロボロになりそうで、すぐ断念。
マシュマロ
パンよりさらに、歯…ではなく、刃が立たない。
削れません。
ちなみに、このマシュマロは特大サイズです。
バーベキュー用に買ってあった、メガマシュマロ。
ここで、一抹の不安ならぬ、二抹の不安が…
全部失敗したら、ネタにならないのでは。
※ロールパンもマシュマロも、スタッフ(私)が美味しくいただきました。
シャインマスカット
えーと、薄くできました。
が、薄くするメリットがない。何もない。
普通に食べた方が見た目もよいし、美味しいです。
なんだかもう無理な気がしつつも、最後に本命を。
チョコレート
おおおー、これは…
きれいじゃないですか!
ユニバーサルピーラーの刃のギザギザで、ストライプ模様になって美しい。
薄いチョコなので、細い形状ですが、製菓用のブロックなら、もっと幅広にできそう。
これ、お菓子作りに使えますよね?
市販のものでも、アイスクリームなんかにトッピングしたら映えるのでは。
ふつうのピーラーでチョコレートを削るワザは、一般的なことなんですね。
ご存知の方には、予想できたことで、意外性はないかもしれません。
私は、スイーツ作りはほとんどしないので、とても新鮮に感じました。
次回は何を
えーと、やわらかければいいってことではないのが、よくわかりました。
なめらかなものでなければね。
となると、かまぼことか?
実は、今回プリンもやってみましたが、あまりにひどい結果だったことだけ記しておきます。
画像を載せたら、プリン好きな方に怒られそう…。
あ、こちらも責任持って美味しくいただきましたので、大丈夫です(何が)。