9月ももう中旬だというのに、なんでしょうこの暑さは…。
風は涼しくなってきているけれど、まだまだ秋が遠く感じます。
冷夏じゃなくてよかったものの、身体に厳しいですね。
毎日更新チャレンジ、この記事は89日目です。
↓クリックで応援してくださるとうれしいです!
ごはんを考えるのも作るのもやる気なし
昨日投稿した記事で長々と書きましたが、更年期の夏はダブルで熱いのです。
昨日は、息子が夏バテ気味で学校をお休みしたのに、わりとすぐ元気に。
よかったけれど、私の元気が反比例して減っていく…。
献立の予定が崩れたし、やる気もダウン。
でも、子どものご飯だけでも用意しなければ。
夫が出張でいないのが、幸いなのかどうなのか…?
とにかく、明日息子を学校に送り出せば、少し休めるはず。
あとちょっと、手抜きしながらなんとか。
昨日の夕食
カレーライス(レタス、ゆで卵)
シャインマスカット
カレーはレトルト。
業務スーパーで買った、甘口です。
これこれ。いくらだったっけ…と記事を確認してみると、78円。
まあまあ普通の味でした。
最近、自分のブログ内で検索して、いろいろ確認することが増えました。
記録として、便利に使えるものなんですね、ブログって。
レタスとゆで卵を添えたのが、せめてもの誠意…。
圧力鍋でゆで卵を作りました(正確には蒸し卵)。
糸を出してきて、包丁よりきれいに切れましたよ~
実は、手作りカレーの準備も同時にしました。
翌々日、またカレーにする予定。
息子はカレー大好きだし、レトルトとは別物だから問題なし。
うちのカレーは、野菜が山盛り、特にキャベツをいっぱい入れます。
詳しいことは、後日記事にします。
今朝の朝食
ホットケーキ(ひまわりバター・いちごバター)
じゃがいものスープ(きゅうり)
みかん
今日は元気に学校行こう!とエールのホットケーキ~
食べやすいように、ピザカッターで一口大に切っておきました。
「これ全部食べていいの?」と聞かれ、いいよーと答えると「やったー」と歓喜。
食べ切れるはずのない量です。
途中で、「残りはおやつに出すから、全部食べなくていいよ」と言います。
最初にそう言うと、「全部食べる!」と怒るのです。
じゃがいものスープは、レトルト。
冷製タイプですが、あたためました。
浮き実として、きゅうりの薄切りを塩もみしたものを。
冷たいスープの方が合いそうですが、あたたくても違和感なかったみたいで、完食でした。
私は何を食べているのか
私自身の食事は、塩鮭とご飯とか、納豆ご飯とか、カップ麺にゆでキャベツを山盛りのせたり…
子どものメニューも、味見程度食べますが、ホットケーキとかあんまり好きではないし。
ここのところ特に、自分の食事はどうでもいいモードです。
自分を大事にするのって、難しいのです。
甘やかすのとは違うんですよね。
「一応ちゃんと食べさせないと」と思う家族の存在が、ストッパーになっているように思います。
さて、夫が出張から帰って、シフトチェンジです。
この週末、また食材を買いこみ過ぎないように気をつけます。
カレー祭りだしね!