最近、とみに買物に出るのがおっくうになってきました。
梅雨のせいもあるけれど、自粛前と買物のペースが変わったのが大きいかな。
一旦買い物に出ると、しばらく家にこもっても問題ないくらい、多めに買いこむクセがついてしまったようです。
毎日更新チャレンジ、32日目です。
↓クリックで応援してくださるとうれしいです!
買い物自体は好き
徒歩圏内にスーパーや専門店がいろいろあるので、目的に合わせて使い分けています。
地元の野菜の直売所にも行きます。
新鮮な野菜を見ると、ワクワク
(画像はイメージです)
食材を見て回るのは、楽しくて好きです。
目新しい食材、季節のもの、お買い得品、家族の好きなもの…
ひさしぶりにあれを作ろうかな、これは買っておこう、そういえばあれが切れていた、これ試してみようかな…
料理をやる気がわいてくるし、これでしばらく「材料これしかないけど何作ろう」と悩むストレスが減る!
しかし疲れる
あれもこれもと買って、荷物はすごいことに。
私は、車の免許を持っていないのです。
だから、買い物は徒歩か電動アシストつき自転車です。
休日に夫に車を出してもらい、家族で買い物することもぼちぼち復活してきたけれど、時間がかかるし、どうしても余計なものを買ってしまうんですよね。
それでひとりで行くと、1度に荷物が持ちきれず、一回帰宅してから再び別方向のお店に行くこともしばしば。
せっかく身支度したし、その日のうちに済ませてしまいたい…。
フルに身体も頭も使って、帰ってきたときはエネルギーを使い果たしています。
雨の日、暑い日はもうぐったり。
力をふりしぼって、急いで生ものを冷蔵庫にしまい、野菜を保存袋に入れ替えたり。
あさりは砂出し。
もう余力はありません~
え?今夜のご飯は?
やる気はどこへ行った。
昨夜はちょっと頑張りました
何が何でも今日消費しなければならない食材(お刺身など)があるなら仕方ないけれど、もう食事の準備はパスしたい衝動にかられる。
穴子を天ぷらにしようと思って買ってきたけど…明日でもいいし…そうすると予定を一日ずらして…
と、買い物のときに考えた予定を、脳内で書きなおし始める。
しかし、せっかく新鮮な野菜もあるのに、すぐ食べないなんてもったいない。
……
えーい
昨日の夕飯
・小松菜とベーコンのガーリック炒め
・長芋拍子切り+酢じょうゆ玉ねぎとめんつゆ
・ゆでとうもろこし
・白米ご飯
・あさりの味噌汁
・きゅうりのぬか漬け
・余っていたごはんで塩味おにぎり+ごまふりかけ
・写っていないけど、ビール
長芋と酢じょうゆ玉ねぎは合いますよ~
便利で美味しい、酢じょうゆ玉ねぎについてはこちらです
小松菜は一束全部ゆでて残りは冷凍し、ベーコンも残りを刻んで冷凍。
ご飯は炊き立て(圧力鍋炊き)、私にしては上出来です。
***
明日こそ穴子を天ぷらにして、あさっては骨付きもも肉でパエリヤか海南鶏飯(カオマンガイ)風。
豆苗も伸びてきたし、がんばろがんばろ。
明日の記事は、屋台に負けないくらいおいしい焼きそばの作り方です。
見てね!